遠山優里2022年5月5日4 分相続対策とは税理士を生業としていると、相続に関する色んなご相談を受けます。一番多い相談が、「相続税の節税を教えてください。」というもの。 でも、ちょっと待って! 相続対策でまずやらなければならないことは、相続財産の洗い出しと相続税の試算です。...
遠山優里2022年4月30日2 分相続登記の義務化 令和3年4月21日に「民法の一部を改正する法律」が可決され、相続登記が義務化されることになりました。 この義務化は、令和3年12月14日閣議決定により、令和6年4月1日に施行されることが決まっています。 【義務化の概要】...
遠山優里2022年4月23日2 分成年年齢引下げに伴う課税への影響日本での成年年齢は20歳と民法で定められてきましたが、民法が改正され、令和4年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられました。これに伴って、贈与税や相続税など、税金の分野でも成年が18歳に引き下げられています。
遠山優里2022年4月12日2 分インボイス制度導入準備2023年10月からインボイス制度が始まります。 インボイスの記載事項、消費税の計算など、税法に則った形式でなければなりません。 もし、税法に則った形式で無い場合には、システム改修などの準備が必要です。 うちの事務所は、これまでExcelで作成した請求書をPDF又は書面で発...
遠山優里2022年3月21日2 分令和3年分確定申告を終えて令和3年分の確定申告が無事、終了しました。 途中、クライアント様が新型コロナに感染なさったり、義母が救急搬送されたりと思いがけないアクシデントもありましたが、期限内に申告できましたのでホッとしています。 ここ2年ばかり、新型コロナの感染拡大による申告期限の延長があったせいか...
遠山優里2022年1月14日2 分あなたの顧問税理士はどうですか?いきなり「あなたの顧問税理士はどうですか?」などと不躾なタイトルで始まりすみません。 なぜこんなことを書こうと思ったか・・・それはですね、最近、「前の税理士は全然●●してくれなかった。」とおっしゃる方が多いからです。 書類を見せてくれなかった。 説明してくれなかった。...
遠山優里2021年7月30日1 分電子帳簿保存法が改正されました令和3年度税制改正において、電子帳簿保存法の改正が行われました。 その中でも、実務上大きな影響があると危惧しているのは、 「電子取引の取引情報に係る電磁的記録の出力書面等の保存の廃止」です。 これは、今までの「任意」とは違って、「義務」ですから注意が必要です。...
遠山優里2021年5月17日1 分インボイス詐欺に気を付けて!!令和5年10月から、消費税の新ボイス制度が始まります。 そして、インボイスが発行できる適格請求書発行事業者の登録申請が令和3年10月1日から始まります。 画像は国税庁ホームページより https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimoku...
遠山優里2021年4月10日2 分令和2年分所得税確定申告について令和2年分の所得税確定申告の受付は終了いたしました。 今年もたくさんのご依頼を頂戴し、誠にありがとうございました。 新型コロナ感染防止対策 お客様とのやりとりはネットと郵便のみ、申告も電子申告のみでしたので、新型コロナ対策としては優秀だったと自負しています。...
遠山優里2020年9月20日3 分コロナ禍の税務調査例年、8月から12月というのは税務調査の最盛期です。 ところが今年はcovid-19の感染拡大で税務調査がいつもどおりとはいかず、国税当局は苦慮しているようです。 国税局長のインタビュー 先日、税務通信No.3620に東京国税局長のインタビュー記事が出ていました。...
遠山優里2020年6月1日2 分租税訴訟補佐人制度租税訴訟は、高度な税務知識や専門性が要求されますが、一般的な弁護士は租税関係に精通していないことも多く、訴訟で納税者側の主張をすることが難しい場合があります。 そこで、租税訴訟補佐人制度というものがあり、税理士は「補佐人」として弁護士とともに出廷し、陳述することができるというもの
遠山優里2020年4月9日1 分納税は電子決済で!ペイジーに対応していない市町村でも、実はPayPayに対応しているという場合があります。 送られてきた納付書にバーコードがあったら、PayPayアプリの「支払」ボタンから読み取ってみてください。
遠山優里2019年12月28日3 分年末年始は家族会議を!年末年始はご実家に帰省する方も多く、家族そろってお過ごしになられる方も多いことでしょう。 家族が集まりましたら是非行っていただきたいのが家族会議。 親御さんの老後の介護、生活資金のことなどは決してタブーな会話ではありません。